学 歴
昭和57年4月~昭和60年3月 熊本県立八代高校
昭和61年4月~平成2年 3月 北海道大学農学部林学科(造林学専攻)
平成2年 4月~平成4年 3月 帯広畜産大学大学院修士課程(畜産環境学専攻)
平成5年 4月~ 東京都立大学理学部大学院博士課程(植物生態学専攻)入学
平成8年 3月 単位取得退学・博士(理学)(東京都立大学、理博第841号)
職 歴(教育・研究)
平成8年4月~平成9年3月 日本学術振興会PDとして京都大学生態学研究センター勤務
平成9年4月~平成11年3月 鹿児島大学教育学部の講師として勤務
平成11年4月~平成19年3月 鹿児島大学教育学部の助教授として勤務
平成11年4月~平成19年3月 鹿児島大学多島圏研究センターの兼務教官
平成15年4月~平成19年3月 鹿児島大学総合博物館の兼務教官
平成17年8月~平成17年11月 北海道大学北方生物圏フィールド科学センターの客員研究員
平成19年3月~平成27年3月 琉球大学理学部海洋自然科学科生物系の准教授
平成27年4月~現在まで 琉球大学理学部海洋自然科学科生物系の教授として勤務
受 賞 歴
平成20年3月 日本生態学会 Ecological Research Awards受賞
平成26年3月 日本生態学会 Ecological Research Awards受賞
平成26年3月 日本生態学会 大島賞受賞
平成30年3月 日本生態学会 Ecological Research Awards受賞
学会活動
平成14年4月~現在 日本生態学会・自然保護専門委員
平成15年4月~現在 日本生態学会九州地区会委員
平成18年4月~平成19年3月 日本熱帯生態学会・Tropics編集委員
平成18年4月~平成23年3月 日本生態学会・生態学教育専門委員会委員
平成18年4月~現在 日本森林学会・Journal of Forest Research編集委員
平成21年10月~平成22年6月まで The International Association for Vegetation Science (IAVS) Working Groups - Disturbance Dynamics in Boreal Forests
国際集会企画のための科学委員会委員
平成23年11月~現在 Forestry Studiesの編集委員
平成21年4月~平成27年3月 Ecological ResearchのAssociate Editors-in-Chief
平成29年8月~ Journal of Vegetation Scienceの編集委員
行政・NGO関係の委員会活動
平成13年4月~平成19年3月 鹿児島県立博物館・協議会委員
平成19年4月~平成20年3月 環境省自然環境局 生物多様性センター「モニタリングサイト1000」解析ワーキンググループ委員
平成21年1月~平成22年3月 WWFジャパン南西諸島生物多様性評価の検討委員
平成21年9月~平成22年3月 環境省 奄美地域の国立公園指定及び管理に関する検討会委員
平成21年10月~平成22年3月 林野庁事業検討委員の委員
平成23年9月~平成24年3月 やんばるの豊かな森林資源を活かした事業検討委員会の委員
平成23年12月~平成28年3月 沖縄自然環境保全審議会の審議委員
平成23年12月~平成24年3月 沖縄21世紀ビジョン基本計画の審議委員
平成23年12月~平成24年3月 沖縄県生物多様性地域戦略策定検討委員会の委員
平成24年4月~現在 奄美・琉球世界自然遺産候補地科学委員会の委員
平成28年4月~現在 おきなわ生物多様性ブランド事業の委員
平成28年4月~現在 沖縄県マングース対策事業検討委員会の委員
昭和57年4月~昭和60年3月 熊本県立八代高校
昭和61年4月~平成2年 3月 北海道大学農学部林学科(造林学専攻)
平成2年 4月~平成4年 3月 帯広畜産大学大学院修士課程(畜産環境学専攻)
平成5年 4月~ 東京都立大学理学部大学院博士課程(植物生態学専攻)入学
平成8年 3月 単位取得退学・博士(理学)(東京都立大学、理博第841号)
職 歴(教育・研究)
平成8年4月~平成9年3月 日本学術振興会PDとして京都大学生態学研究センター勤務
平成9年4月~平成11年3月 鹿児島大学教育学部の講師として勤務
平成11年4月~平成19年3月 鹿児島大学教育学部の助教授として勤務
平成11年4月~平成19年3月 鹿児島大学多島圏研究センターの兼務教官
平成15年4月~平成19年3月 鹿児島大学総合博物館の兼務教官
平成17年8月~平成17年11月 北海道大学北方生物圏フィールド科学センターの客員研究員
平成19年3月~平成27年3月 琉球大学理学部海洋自然科学科生物系の准教授
平成27年4月~現在まで 琉球大学理学部海洋自然科学科生物系の教授として勤務
受 賞 歴
平成20年3月 日本生態学会 Ecological Research Awards受賞
平成26年3月 日本生態学会 Ecological Research Awards受賞
平成26年3月 日本生態学会 大島賞受賞
平成30年3月 日本生態学会 Ecological Research Awards受賞
学会活動
平成14年4月~現在 日本生態学会・自然保護専門委員
平成15年4月~現在 日本生態学会九州地区会委員
平成18年4月~平成19年3月 日本熱帯生態学会・Tropics編集委員
平成18年4月~平成23年3月 日本生態学会・生態学教育専門委員会委員
平成18年4月~現在 日本森林学会・Journal of Forest Research編集委員
平成21年10月~平成22年6月まで The International Association for Vegetation Science (IAVS) Working Groups - Disturbance Dynamics in Boreal Forests
国際集会企画のための科学委員会委員
平成23年11月~現在 Forestry Studiesの編集委員
平成21年4月~平成27年3月 Ecological ResearchのAssociate Editors-in-Chief
平成29年8月~ Journal of Vegetation Scienceの編集委員
行政・NGO関係の委員会活動
平成13年4月~平成19年3月 鹿児島県立博物館・協議会委員
平成19年4月~平成20年3月 環境省自然環境局 生物多様性センター「モニタリングサイト1000」解析ワーキンググループ委員
平成21年1月~平成22年3月 WWFジャパン南西諸島生物多様性評価の検討委員
平成21年9月~平成22年3月 環境省 奄美地域の国立公園指定及び管理に関する検討会委員
平成21年10月~平成22年3月 林野庁事業検討委員の委員
平成23年9月~平成24年3月 やんばるの豊かな森林資源を活かした事業検討委員会の委員
平成23年12月~平成28年3月 沖縄自然環境保全審議会の審議委員
平成23年12月~平成24年3月 沖縄21世紀ビジョン基本計画の審議委員
平成23年12月~平成24年3月 沖縄県生物多様性地域戦略策定検討委員会の委員
平成24年4月~現在 奄美・琉球世界自然遺産候補地科学委員会の委員
平成28年4月~現在 おきなわ生物多様性ブランド事業の委員
平成28年4月~現在 沖縄県マングース対策事業検討委員会の委員